2021年2月– date –
-
【スイス】無料でもらえる義務教育期間の教科書、申請方法と受け取り方法を詳しく解説
こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 皆さんは、 海外在住の子ども達に、 日本語の教科書が無料で配布されることをご存知ですか? 無料で配布されるの??嬉しい!だけど、どうやって申請するのかしら? 申請方法は、配布時期が決まっている... -
冬の中央スイスを楽しむなら本格的なソリが面白い!持ち物と注意点を解説
冬のアクティビティと言えば、 スキー、スノボード ソリ アルペンスキー スノートレッキング などがありますが、その中でも最も気軽に楽しめる ファミリーアクティビティが ”ソリ滑り”。 中央スイスでおすすめのソリコースを教えて! 了解!では、... -
スイス・チューリッヒ駅前の噴水が寒波で凍る、過去の凍りついたスイスまとめ
チューリッヒの気温がマイナス17度にまで下がり、 今年も寒波が押し寄せました。 あたり一面は凍り付き、チューリッヒ駅の目の前にある 噴水もカチカチに凍結。 2021年、チューリッヒ中央駅の噴水 2018年、凍りついたスイス 2017年、チューリッヒ中央駅前 ... -
スイスのスキーリゾート、5人以上で予約した人はご注意
スイスのニュース 5人ルールでスキー休暇が大混乱 ここ最近は、スイスのニュースがとても気になりますが、 今年は我が家もスキー休暇がキャンセになりました。 その理由は、5人ルールが執行されたため。 目次 5人ルール 罰金制度も導入 スイスのコロナ最... -
冬に食べたいランキング1位の雪見だいふく、スイスでは高級ライン
冬に食べたくなるものといえば、濃厚なアイスクリーム。 みんなのランキングでは、冬に食べたいアイスクリーム第1位が、 定番の「ロッテ雪見だいふく」と言う結果が出ています。 やっぱり雪見だいふくは、冬に食べたくなりますよね。 日本に帰って食べたい... -
意外と知らないスイスの首都、褐色の世界遺産と桜が美しい街
こんにちは、スイス在住のArpakaです。 みなさんはスイスの首都って、ご存知ですか? 私もスイスに住むまでは、チューリッヒやジュネーブしか知りませんでしたので。 正解は、クマの紋章が目印のベルンです。 目次 スイスの首都はどこ? 空港からのアクセス... -
スイスにサハラ砂漠、エッフェル塔8個分の黄砂が流れてきた
id="スイスが黄金色に染まった">スイスが黄金色に染まった スイス国民も黄金色の空に驚きを見せました。 それは、サハラ砂漠の黄砂が風と共にスイスへやってきたから。 暖かい風とともに流されてきた、砂漠の黄砂はスイス国内を黄金色に染めました。 目... -
🇨🇭海外生活でやってはいけないスキンケア、スイス在住10年後に知った真実
こんにちは、スイス在住のアルパカです。 今日は「海外コスメ事情」についてのお話。 海外に住み出してから肌荒れで悩んでいる人って少なくないですよね。 私もその1人。 そこで、いろいろと調べていると、 海外生活でやってはいけないスキンケア!がある... -
スイスの美容室に行くといくらかかるの?
こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 今回は、海外在住者の悩みでもある美容室のお話。 ズボラ主婦の私は、 驚かれるかもしれませんが、 美容室に行く頻度は年に1〜2回。 夫の方が、短髪なので行く回数は多いです。 美容室に行かない理由 ス... -
🇨🇭もうすぐバレンタインデー、今年もリンツのチョコレートで甘い時間を過ごそう
2月最大のイベントと言えばバレンタインデー! 毎年、どんなチョコレートを用意しようかなと迷っている方、 今年は、世界的にも有名な リンツのチョコレートなどいかがですか? スイスのプレミアムチョコレートブランドリンツ (Lindt) 世界的も有名ですよ...
1