海外旅行– category –

スイス国内・国外の旅行情報を掲載中。
-
🇨🇭グラウビュンデン州、フリムス観光! もっとも美しい湖に輝いた「カウマ湖」
こんにちは。 寒さが増してきたスイス、私達は グラウビュンデン州、フリムス(Flims)に来ています。 フリムスにいる理由は、 義父の故郷だから。 グラウビュンデン州、ラークス(Laax)出身の義父に 誕生日プレゼントとして 「故郷、家族で過ごす4日間」をプレゼントしたのです。 家族で過ごす時間を大切にするスイス人らしいギフトよね。 ラークスは地図を見るとわかる通り、フリムスの隣町。 ファレーラ(Falela)、ラークス(Laax)、フリムス(Flims) はお隣同士なんです。 さて、そんなグラウビュンデン州の魅... -
🇬🇧【また行きたい海外のクリスマス特集】冬の寒さも忘れるロンドンの豪華なイルミネーション!
こんにちは!11月に入ると、 ヨーロッパ各地で開催されるクリスマスが待ち遠しいですね。 クリスマスイルミネーション見るの楽しみだな〜。煌びやかで、温かい雰囲気が広がっているんだよね。 ヨーロッパでは、クリスマスマーケット巡りツアーも出ているくらい人気だもんね。イルミネーションにクリスマスマーケット、寒さを忘れちゃうイベントが盛り沢山。 今回は、2019年に訪れたロンドンのイルミネーションがとても印象的だったので、 「また行きたい海外のクリスマス特集」と題して、 ロンドンのクリスマスイ... -
🇬🇷ロドス市内のおすすめレストラン「Paneri」、おしゃれで食事も絶品
こんにちは!スイス暮らしブログのArpakaです。 2021年の秋休みはギリシャ・ロドス島で休暇を過ごしています。 ロドス島は、エーゲ海南部に浮かぶギリシャ領の島。 ロドス市内は世界遺産にも登録されているので、 旅行中に一度は訪れたい場所ですよね。 でも、旧市街には多くのレストランがあってどこに行こうか迷っちゃう そこで今回は、私が実際に訪れてよかった、 ロドス市内のおすすめレストランを紹介します。 【ロドス旧市街】 PANERI Creative Mediterranean Cuisine 世界遺産に登録されているロドス旧市街... -
🇨🇭世界最高の傾斜面!スイスのケーブルカー「Stoos」体験と標高1922mから絶景は見逃せないスイス観光名所
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 秋は山の上での日光浴がとっても気持ちが良いもの。 今回は、シュヴィーツ州のシュトース(Stoos)に行ってきました。 【Stoos】 Stoosの入り口 車で現地まで行きましたが、バスも運行しているの 公共交通機関を利用して訪れる観光客も多いです。 こちらチケットを購入します。 今回購入したチケットは、標高1,922mのFronalpstockまで。 料金は、大人46フラン(往復)。 ハーフタックスを持っている方は、36フランです。 【世界一の傾斜110%】 ケーブルカーに乗り込む... -
🇨🇭スイスの温泉地「バーデン」を散策!秋晴れの日に足湯を楽しむ
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 今回はスイスの温泉街、 アールガウ州・バーデン(Baden)に行ってきました。 【バーデンの魅力】 チューリッヒから、電車で20分ほどで行ける温泉地のバーデンには、 リマト川が流れています。 川沿いには遊歩道があり、犬を連れて散歩する姿やベビーカーで散歩する人々が集まります。 天気の良い日は、この川沿いを散歩するのがとっても気持ちがいいですよね。 トリップアドバイザーでも バーデンのおすすめ必見スポットが確認できるので、 下記のURLからアクセス... -
🇨🇭スイス・ルツェルン、進化するヨーロッパ最大級の交通博物館!
【ルツェルン交通博物館】 交通博物館の2階部分 スイス・ルツェルン観光で人気の場所は、 ヨーロッパ最大級のスイス交通博物館です。 私もルツェルンに住んでいた頃は、 年間パスを購入し、小さい息子を連れてよく遊びに行っていました。 年間パスの料金は、大人 70フラン。 1日券が56フランなので、よく遊びに来るなら年パスをを購入した方が、 断然安いんですよね。 入場料金は、この後説明しますね。 交通博物館の場所 ルツェルン中央駅から、バスや電車を利用し10分で到着。 しかし、私のおすすめは徒歩でスイ... -
🇸🇪スウェーデン・ヨーテボリ観光、日帰り旅行にもおすすめ「Borås DJUPAR」
スウェーデン・ヨーテボリ(別名:イェーテボリ)は、 ストックホルムに次ぐ第2の大都市。 見どころもたくさんあるけど、 今回は、家族旅行にもおすすめの 「Borås DJURPARK (動物園)」を紹介するよ。 おすすめの理由・広々とした公園が沢山・動物との距離感も近い・迫力のあるディノパークがある 【家族で楽しめるスウェーデンの動物園】 Borås DJURPARKは、 ヨーテボリからも日帰りで行けるオスススポット。 園内は6つのエリアに分かれていて、 キリンやライオンなどアフリカ大陸の動物や動物園の人気者ペンギン... -
🇸🇪スウェーデン・ヨーテボリ、おしゃれ「ハーガ地区」で巨大カフェブーレンを食べよう!
こんにちは!夏休みにスウェーデン旅行へ行っていたArpakaです。 スウェーデン旅行での楽しみ方はいろいろですが、 カフェ巡りも楽しいですよね。 そこで、今回はヨーテボリのおしゃれなエリア ハーガ地区に位置する、 巨大なシナモンロールが食べられるお店を紹介します。 🇸🇪ヨーテボリ観光では行けなかったけど、次回の旅行ではかならずいくぞー。これから観光に行く方は参考にしてね。 【フィカを楽しもう!おすすめカフェ】 ヨーテボリはストックホルムに次ぐ第2の都市。 人口52万人の港湾都市で、スウェーデ... -
🇸🇪スウェーデン・ヨーテボリで宿泊したホテル「ラディソン ブル スカンジナビアが便利で快適
こんにちは! 2021年の夏休みはスウェーデン旅行を楽しんだArpakaです。 今回は、ヨーテボリで宿泊したホテルが快適だったので紹介したいと思います。 【ラディソン ブル スカンジナビア】 スウェーデン旅行の最初の3日間は、 ラディソン ブル スカンジナビアに宿泊しました。 このホテルに決めた理由は、 まず、スイスからヨーテボリに到着する飛行機が21時ごろの到着だったこと。 短時間のフライトとはいえ、疲労感もあるだろうし、 のんびりできるホテルに宿泊することにしました。 そして、初めて行く場所だっ... -
🇸🇪スウェーデン、本家IKEAに行ってみたら!スイスとの違いにびっくり
こんにちは、スイス暮らしのブログArpakaです。 2021年夏の家族旅行は、スウェーデンの南部 ヨーテボリ(イェーテボリ、Götheburg)に行ってきました。 この記事でわかること・スウェーデンとスイスのイケアの違い・イケアファミリカードは作るべき・激安ソフトアイスがおすすめ スウェーデンといえばイケアの本家。 というわけで、ヨーテボリ観光の1日は、 イケアで過ごしてきたので紹介したいと思います。 【スウェーデンのイケア】 Ekenleden 住所:Ekenleden 2, 428 36 Kållered, Sweden 今回の旅行で訪れたイケ...