swisskurashi– Author –
-
🇨🇭意外と知らない東スイスの名物料理「マルンス」!美味しいレストランで注文しよう
スイス観光!どこに行こうか迷った際には、グラウビュンデン州も見所満載でおすすめです。 そして、スイス観光の際に楽しみたいものと言えば、地域の名物料理もその一つですよね。 今回は、東スイスに位置するグラウビュンデン州・ファレーラ(Falera)で食べた 名物料理を紹介します。 ファレラってどこにあるの? まずは、ファレラ(falera)の位置を確認してみましょう! ファレラは、公共機関のつながりが良い東スイスに位置します。 ファレラ、フリムス、ラークスの3リゾート地区内にあり、 スキーリゾートとし... -
🇨🇭グラウビュンデン州、フリムス観光! もっとも美しい湖に輝いた「カウマ湖」
こんにちは。 寒さが増してきたスイス、私達は グラウビュンデン州、フリムス(Flims)に来ています。 フリムスにいる理由は、 義父の故郷だから。 グラウビュンデン州、ラークス(Laax)出身の義父に 誕生日プレゼントとして 「故郷、家族で過ごす4日間」をプレゼントしたのです。 家族で過ごす時間を大切にするスイス人らしいギフトよね。 ラークスは地図を見るとわかる通り、フリムスの隣町。 ファレーラ(Falela)、ラークス(Laax)、フリムス(Flims) はお隣同士なんです。 さて、そんなグラウビュンデン州の魅... -
🇨🇭大人気カフェ「Babus Bakery & Coffeehouse」で美味しいお茶の時間
チューリッヒ在住歴5年目の私がおすすめするカフェはこちら。 空いていたらラッキーな、 大人気のカフェ「Babus Bakery & Coffeehouse」です。 寒くなると室内でほっこり時間を過ごしたくなりますよね。 そんな時にもおすすめなのが、Babus Bakery & Coffeehouseです。 店内は、カントリー調の落ち着いた雰囲気。 大きな窓のある道路側は、 カウンター席もあるのでお一人様でも気軽に入れるお店です。 時間帯にもよりますが、すぐに席に座れたらラッキーなくらい 地元の方にも人気のカフェです。 それゆ... -
🇨🇭チューリッヒのおすすめのカフェ「シュプリングリ」で食べたい最高級のトリュフケーキ
スイスのカフェに行ってみたいけど、どこのカフェに行けばいかな?たくさんありすぎて、迷っちゃうなー。 チューリッヒ市内にひしめき合うカフェ、どこに行こうか迷うっているあなたは、 これを見れば悩みも解消できるよ。 今回は、私も大好きなチューリッヒの老舗チョコレート店 「シュプリングリ」を紹介します。 Confiserie Sprüngli シュプリングリは、創業1836年の歴史あるチョコレート店。 パラーデプラッツのシュプリングリ本店 チューリッヒ土産と言えば、 シュプリングリというほど人気のチョコレート店... -
🇬🇧【また行きたい海外のクリスマス特集】冬の寒さも忘れるロンドンの豪華なイルミネーション!
こんにちは!11月に入ると、 ヨーロッパ各地で開催されるクリスマスが待ち遠しいですね。 クリスマスイルミネーション見るの楽しみだな〜。煌びやかで、温かい雰囲気が広がっているんだよね。 ヨーロッパでは、クリスマスマーケット巡りツアーも出ているくらい人気だもんね。イルミネーションにクリスマスマーケット、寒さを忘れちゃうイベントが盛り沢山。 今回は、2019年に訪れたロンドンのイルミネーションがとても印象的だったので、 「また行きたい海外のクリスマス特集」と題して、 ロンドンのクリスマスイ... -
🇨🇭【保存版】スイスでパスポートを紛失!でも焦らない、在スイス日本国大使館で新規申請、紛失後の対処方法と申請時の詳細を紹介
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 今回はスイスでパスポート紛失し、新規申請した時のことを 詳しく解説したいと思います。 パスポートの申請なんて滅多にしないですから、 いざ申請となるとどうしたらいいのだろう?と不安になりますよね。 私の実体験とともに解説していきます。 パスポート申請することになった経緯 まずは、申請することになった経緯。 実は私、スイスチューリッヒ空港でパスポートを紛失してしまったのです。 面目ない・・・しかも、家族全員分(3人)のパスポートを丸ごと紛失... -
🇬🇷ロドス市内のおすすめレストラン「Paneri」、おしゃれで食事も絶品
こんにちは!スイス暮らしブログのArpakaです。 2021年の秋休みはギリシャ・ロドス島で休暇を過ごしています。 ロドス島は、エーゲ海南部に浮かぶギリシャ領の島。 ロドス市内は世界遺産にも登録されているので、 旅行中に一度は訪れたい場所ですよね。 でも、旧市街には多くのレストランがあってどこに行こうか迷っちゃう そこで今回は、私が実際に訪れてよかった、 ロドス市内のおすすめレストランを紹介します。 ロドス旧市街 PANERI Creative Mediterranean Cuisine 世界遺産に登録されているロドス旧市街は、... -
🇨🇭シュプライテンバッハの農家、数えきれない種類のカボチャに大興奮!
こんにちは!先日は、友人に誘われて農家に行ってきました。 秋はかぼちゃが盛り沢山 訪れた場所は、こちら。 「Obstgarten Spreitenbach」 カボチャがいっぱいで、博物館みたい〜 カボチャ販売所 https://obstgarten-spreitenbach.ch/ 秋になると、お店の目の前がカボチャ で埋め尽くされる、 野菜とかぼちゃの販売所です。 ※場所の詳細は地図で確かめてね。 Obstgraten Spreitenbachは、毎年秋になると かぼちゃの展示が始まります。 お店の目の前のみならず、道路脇にもかぼちゃが置かれて、 お店の周辺はオレ... -
🇨🇭世界最高の傾斜面!スイスのケーブルカー「Stoos」体験と標高1922mから絶景は見逃せないスイス観光名所
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 秋は山の上での日光浴がとっても気持ちが良いもの。 今回は、シュヴィーツ州のシュトース(Stoos)に行ってきました。 Stoos Stoosの入り口 車で現地まで行きましたが、バスも運行しているの 公共交通機関を利用して訪れる観光客も多いです。 こちらチケットを購入します。 今回購入したチケットは、標高1,922mのFronalpstockまで。 料金は、大人46フラン(往復)。 ハーフタックスを持っている方は、36フランです。 世界一の傾斜110% ケーブルカーに乗り込むと、こん... -
🇨🇭スイス農家で新鮮野菜の収穫!スーパーで買うよりも安くて新鮮、ホクホクかぼちゃはどの種類を買えば良い?
こんにちは!秋めいているスイスから配信してしています。 今回は、スイスの農家で野菜の収穫と美味しいカボチャを紹介するよ。 庭がなくても新鮮野菜が食べられるスイス生活 野菜の収穫に訪れた場所は、 シュプライテンバッハ(Spreitenbach)に位置する農家さん 「Rosenhof」。 https://www.spreitenbach-rosenhof.ch/ Spreitenbachの農家「Rosenhof」 位置情報はこちらの地図から確認してください。 知人は、こちらの農家さんを愛用しているそうで、 お買い物に行くように農家へ訪れ、 野菜や果物を購入するそう...