swisskurashi– Author –
-
🇨🇭いつも満席!フレンチスタイルの人気カフェ「Franzos Coffee Shop」
チューリッヒ駅から徒歩圏内でお茶がしたい。 でもどこに行こうか迷ってしまいますよね。 そんな時は「Franzos Coffee Shop」がおすすめです。 【入店できたらラッキー】 スイス生活でママ友に会える時間といえば、 朝、子供たちが学校へ行っている8時から12時の間。 スイスの子供たちは、お昼ご飯を食べにいったん家に帰ってくるので 朝の数時間で買い物や用事を済ませるのが、私の日常生活。 そんな中でも、たまには友達と美味しいコーヒーが飲みたい。 この日訪れたカフェはこちら。 「Franzos Coffee Shop」で... -
🇨🇭海外で美味しい和菓子!「粉キュッへ」のどら焼き作りに挑戦
こんにちは! 先日、私が働いている「粉キュッへ」で、 どら焼き作りにチャレンジしてみました。 スイス在住の皆さんは、食べたことありますか? これを見れば、必ずあなたも食べたくなりますよ。 【手作りどら焼き】 粉キュッへのどら焼き 海外で和菓子が食べれるって、 日本にいる時にはそこまで感じなかった 幸福感がありますよね。 しかも、粉キュッへのどら焼きは、生地から手作り。 2時間以上寝かせた生地をひとつ一つ丁寧に 焼いていくんですよ。 これ、手作業で全て行なっているんです。 そりゃ美味しいわ... -
🇨🇭朝市に出かけよう!ルツェルンのマーケットを散策
中央スイスといえばルツェルン。 水の都とも呼ばれるこの街では、毎週火曜日と土曜日の 7時から12時までマーケットが開かれています。 【朝市のお花屋さん】 デコレーション用のカボチャ マーケットでは、カラフルなデコレーション用のカボチャも販売しています。 テーブルコーディネートに使ったり、 玄関先に置いたりすると 一気に秋の雰囲気を演出できますよね。 アーティチョークの花 こちらは何か分かりますか? そう、アーティチョークの花。 アーティチョークってこんな花が咲くんだね。きれい お花屋さん... -
🇯🇵予約開始10分で満席!大人気のポケモンカフェで夢時間を過ごした
2022年の日本帰国は、息子の念願だった ポケモンカフェに行ってきました。 予約に手こずりましたが、無事に席を確保し 夢のような時間を過ごせたので、 ポケモンカフェに行きたい方は、この記事を ぜひ参考にしてみてくださいね。 【ポケモンカフェ】 ポケモンカフェは、日本に3店舗あります。 東京・日本橋、大阪・心斎橋、ピカチュウスイーツ・ポケモンカフェの3店舗。 今回は、東京・日本橋のポケモンカフェに行ってきました。 5階フロアではポケモンたちがお出迎え 東京駅から徒歩10分ほどの場所に位置する ... -
🇦🇹スイスよりオーストリア・ウィーン経由で日本帰国、機内食やお土産も紹介!
2022年の日本帰国は、約3年ぶり。 久しぶりに帰る日本は、真夏の夏休み期間中でした。 今回は、夫も日本入国のためのビザを発行して、 日本に住む家族や友人に会えたので、楽しい時間が過ごせました。 チューリッヒー成田間は、直行便が予想以上に高かったので、 オーストリア・ウィーン経由で成田まで帰ることにしました。 【オーストラリア・ウィーン空港で乗り換え】 オーストリア航空機内 スイス • チューリッヒ空港からオーストリア・ウィーン空港まで 約1時間のフライト。 乗り換えはスムーズに行えました。... -
最高の眺めでランチタイム!かまど焼きピザが美味しい「MONARDO」
ハーゼンベルクと言えば、 温泉宿の日本書屋レストラン「兎山」をご存知の方が多いかもしれない。 しかし、現在はイタリアンレストランに変わってしまいました。 日本人からすると、少し残念ですが、 次に開店したお店はピザの美味しい「MONORDO」。 レストランからの眺めは最高なので、 日曜日のランチを楽しみに行ってきました。 【釜戸で焼き上げるピザ】 Pamiggiana:なすとモッツァレラチーズのピザ/25フラン 欧米ナスを薄切りにして、トマトソースにモッツァレラチーズ、 バジルの葉をのせて焼いた「Pamiggi... -
🇨🇭スイスの教育システムを動画で解説するおすすめYouTuber
こんにちは! 今回はスイスの教育システムを動画で解説した、 とても分かりやすいYouTubeをご紹介します。 【スイスきょういくウェ〜ぶ】 スイスの教育システムを検索していたところ、 見つけたのがこちら。 「スイスきょういくウェ〜ぶ」さん。 https://www.youtube.com/watch?v=kTBFRd6ml64 公式HP:https://www.youtube.com/channel/UCuYGq3fVisk02T8AO4hSqtA スイスの給食がない理由を詳しく解説してくれています。 興味ある方は、ぜひ視聴してみてくださいね。 -
🇨🇭ベルンのセレクトショップで出会ったアイルランドの「食べるラー油」
日本の食材を見ると、心がワクワクしてしまう! 特に海外で出会えると、嬉しくなっちゃいますよね。 今回は、ベルン散策していた時に出会った 素敵なセレクトショップを紹介します。 【Kitchener】 ベルンの街を、ぶらり一人散歩していた時 たまたま見つけた素敵なお店。 それがこちらの「Kitchener」です。 ショーウィンドウには、日本語で書かれた商品もあり 引き込まれるように店内に入ってみました。 そこでもつけたの商品がこれ! 店内で見つけた日本 【白マウス(White Mouse)】 写真中央に見える、白いフ... -
地元民の集うチューリッヒで一番美味しいパン屋さん「John Baker」
チューリッヒで人気ナンバー1のパン屋さん。 「ジョン ベーカー( John Baker)」 チューリッヒのメイン通り、 バーンホフ通りにオープンしたので行ってきました。 ショーケースにはヨーグルトや 朝9時半ごろ、お店に到着すると既に行列ができていました。 店内には、焼きたっての美味しいパンがショーウィンドウに並んでおり、 どれを買おうか迷ってしまいます。 【クロワッサン】 まずは定番のクロワッサンを買ってみました。 バター風味が口の中で広がって、美味しい〜 中は、こんな感じでフワッフワ。 さすが... -
ドイツ発「地球グミ」?日本の子ども達に大人気の海外お菓子
地球グミって知ってる? 地球グミ?なにそれ、美味しいの? 今子供達の間で大人気なんだよ。日本上陸で、入手困難なドイツのお菓子だよ。 へぇ〜。そんなに人気なら、食べてみたいわね。 【地球グミとは】 地球グミは、ドイツの製菓メーカー「メダラー社」から発売されているお菓子。 ドイツ語では、Trolli「Planet Gummi」と書かれています。 ゴルフボールのような形状の青いグミ、食感は弾力のあるマシュマロみたいです。 中には、トロッとしたラズベリー味ソースが入っていて、 まるで地球の中からマグマが流れ...