swisskurashi– Author –
-
🇨🇭【豪華保存版】これでスイス旅行も迷わない!スイス在住者が教えるおすすめ観光名所12選
こんにちは! スイス旅行に行きたいな〜。 そう思っているあなた、これを見ればスイス在住者が教える おすすめ観光名所がまる分かり! ぜひ、参考にしてみてね。 【ロイカーバード (ヴァリス州)】 ロイカーバード (Leukerbad)は、スイスで最も有名な温泉のメッカ。 毎日、300万リットルの源泉(51度)が湧き出ており、 室内・外の温泉が楽しめます。 庶民お憩いの場、温泉施設「Thermalbad」 ドイツ語では、テルマルバード(Thermalbad) Thermal=温泉、Bad=お風呂という意味。 日本の温泉と異なるところは... -
【フリー素材便利帳】おしゃれなイラストサイトを集めたよ!ブログやSNSを綺麗に整えよう
ブログを始めたんだけど、もう少しイラストを入れたいわ〜 そんな方にもおすすめなのが、無料で使えるイラスト素材です。 SNSのアイコンやブログの挿絵にも使えるので、 デザイン性の高いものを使いたいという方にもおすすめです。 今回は、無料でおしゃれなイラスト素材を紹介していきますね。 まずは、こちらから。 【Linustock (ライナストック)】 ライナストックは無料ベクター線画のイラスト素材。 モノクロとカラーから選べます。 統一されたタッチで描かれたイラストを利用することで、 デザインの見栄え... -
【保存版】魔法のストレッチでつらい腱鞘炎を根本から治す!スマホの使い過ぎに注意
こんにちは! 最近、親指の付け根が痛くて悩んでいたアルパカです。 スマホの使いすぎで、手首が痛いなんて 面目ない話。ママたるものが、息子には内緒の話です。 でも、この悩みはスマホを使うみんなに共通しているのではないかもと思います。 そこで今日は、 指の痛みがある方におすすめの「ストレッチ動画」を紹介します。 私自身が実践して、 効果を実感したので、 痛みに悩む皆さんも試してみてね。 〜この記事は、こんな方のお役に立てる記事〜・自己流で親指のストレッチをしても改善されない!・親指の付... -
🇨🇭忘れると罰金!運賃は6歳から、スイス国内乗り放題の年パスか1日券が必要
こんにちは! 今日は、スイスで子育てしているママさん、パパさんへの情報です。 スイスの公共機関は、とても使いやすく子どもと出かけるのも楽ちん。 しかし、お子さんが大きくなると盲点が! それは、子どもが無料乗車できるのは 6歳の誕生日を迎える前までということ! しっかりママさんやパパさんは事前準備を済ませているかもしれないけど、私みたいな忘れん坊はすっかり忘れていました。汗 アハハ そこで、今回は子どもの電車料金を解説していきます。 【スイスでは何歳から電車賃を払うのか?】 スイス国内... -
🇨🇭雪山散歩で健康維持! 白銀の世界でハイキングをしてみよう
スイスが大好きなみなさん、 こんにちは。 突然ですが、 皆さんは、お散歩って好きですか? スイス人は根っからの「散歩好き」でも有名。 冬だって山に行って散歩を楽しみますよ。 イメージ画像 そこで今回は、 私のおすすめ「絶景も楽しむ冬の散歩コース」を紹介します。 それでは、白銀の世界へレッツゴー! 【Melchsee-Frutt】 高さ40mのパノラマビューリフトからは絶景が見渡せるよ! 私のおすすめする散歩コースは、 オプワルデン州 ・ケルンスに位置する 「メルヒセ・フルット( Melchsee-Frutt)」。 一年中... -
🇨🇭スイス、高速道路のサービスエリアがおすすめの理由
こんにちは! 今回は、スイスの高速道路サービスエリア情報! スイスで家族旅行する際も、車で移動すると時間の使い方が自由になり 旅行もさらに楽しくなりますよね。 そんな時に気軽に立ち寄れる場所が Coopグループ「Marché Restaurant」。 【おすすめの理由3つ】 WürenlosのMerché /私がおすすめする理由は3つ!\ ビュッフェ式だから、何度訪れても楽しい家族で食べたいものが違っても、食事の種類が豊富なので便利清潔感のあるレストランが多い 私が訪れた場所は、WürenlodのMerchéです。 レストラン内も清... -
🇨🇭日本の味をスイスでも再現!甘くて美味しい「かぶ」は、Lidlで買えるよ【1月限定】
こんにちは。 海外で日本の味を再現するのって、 けっこう大変ですよね。 しかし、日本で食べていた食材が 意外な場所で販売されていたりして驚くこともあります。 今回は、日本の定番野菜「かぶ」が買えるお店を紹介しますよ。 スイスの冬(1月)限定情報になりますが、 スイスにお住まいの方は、参考にしてみてね。 【Lidlの「かぶ」がおすすめ】 Lidlは、スイスにも多くありますが 実はドイツのディスカウントショップ。 コープやミグロに比べると、価格設定は安めです。 さらに、ドイツブランドの商品なども買え... -
ワクチン接種は10分で完了!ブースターは半量、しかし服反応はあり
こんにちは! スイスでもブースター接種が34%を超えました。 詳細はこちらからご覧ください。 https://www.covid19.admin.ch/en/overview そして、私もついにブースター接種の日がやってきました。 【ブースター接種日(2022年1月17日)】 先日、夫がブースター接種したので様子を見ていると、 脇の下のリンパが腫れているということでした。 そして、接種翌日はぐったり。 そんな姿を見ていたので、 1月17日のブースター接種は嫌だな〜 と思っていたんですよね。 しかし、時が来たので、 意を決して、ブースター... -
【バレンタインにもおすすめ】チューリッヒの私一押しショコラティエ! シャンパントリュフが絶品
こんにちは。 今回は、チューリッヒの私一押しショコラティエ、 「vollenweider chocolatier」を紹介します。 一度食べたら通いたくなるほどの美味しさなのよね〜。 シャンパントリュフが絶品!大人の味でバレンタインにもぴったり ヴォーレン・ワイダー(Vollenweider) は、 70年以上の歴史あるスイスの老舗ショコラティエ。 ヴィンタートゥールの製造工場で手作りされているチョコレートは、 スイス在住者にも人気の味です。 国産ミルクや環境条件のよい鶏卵を使用するなど、 材料にもこだわっており、その味は一... -
【LUSH】ラッシュのフェイスマスクが優秀!乾燥するお肌も夜のケアでもちもち肌へ
こんにちは! 最近お肌のコンデションが悪くて悩んでいるArpakaなのですが、 ラッシュ(LUSH)のファイスマスクを使ってみたら 翌朝のお肌が段違いだったので皆さんにもシェアしたいと思います。 私も顔の乾燥が気になっているのよね。 それなら、ラッシュのフェイスマスクがおすすめだよ。 この記事を読むと分かること・ラッシュのおすすめフェイスマスク・保湿効果の高いフェイスマスクはどっち? 【おすすめはLUSHの「パワーマスク」 】 最近、またお肌の乾燥が気になり始めたのよね。 それなら、LUSHのフェイ...