海外在住者コラム– category –
-
スイスのコーヒー事情を徹底解説!サードウェーブ系のコーヒー専門店で好みのコーヒーを飲もう
【意外と知らないスイスのコーヒー事情】 スイス人はコーヒーが大好き。 世界的に見ても、北欧やオランダに続きコーヒーの消費量は7位。 国民1人が毎日3杯以上のコーヒーを飲んでいる計算になります。 我が家も義理の両親も朝食には必ずコーヒー、 4時のお... -
スズラン、スノードロップ・フレークの見分け方を詳しく解説!メルヘンなスイスの秘境も公開
春の訪れを告げる花として有名なのは、 白くて可愛らしい見た目のスズランやスノードロップ 。 でも、似たような種類がおおくて こんな疑問を持ったことありませんか? あの白くて可愛い花はスズランの仲間かな? 今回は、スズランに似たような花の違いを... -
電子レンジでチン!簡単ハンドメイド石鹸、保湿効果もある石鹸の作り方を紹介
子どもと家にいる時間が長い! そんな時は、イベント時にもプレゼントとして喜ばれる 石鹸作りなんてどうでしょうか。 見た目も綺麗で、手を洗うたびに好きな香りで癒される。 しかも、オリジナリティー溢れる石鹸は この世で一つだけのすてきなプレゼント... -
スイス・チューリッヒ駅前の噴水が寒波で凍る、過去の凍りついたスイスまとめ
チューリッヒの気温がマイナス17度にまで下がり、 今年も寒波が押し寄せました。 あたり一面は凍り付き、チューリッヒ駅の目の前にある 噴水もカチカチに凍結。 2021年、チューリッヒ中央駅の噴水 2018年、凍りついたスイス 2017年、チューリッヒ中央駅前 ... -
スイスのスキーリゾート、5人以上で予約した人はご注意
スイスのニュース 5人ルールでスキー休暇が大混乱 ここ最近は、スイスのニュースがとても気になりますが、 今年は我が家もスキー休暇がキャンセになりました。 その理由は、5人ルールが執行されたため。 目次 5人ルール 罰金制度も導入 スイスのコロナ最... -
冬に食べたいランキング1位の雪見だいふく、スイスでは高級ライン
冬に食べたくなるものといえば、濃厚なアイスクリーム。 みんなのランキングでは、冬に食べたいアイスクリーム第1位が、 定番の「ロッテ雪見だいふく」と言う結果が出ています。 やっぱり雪見だいふくは、冬に食べたくなりますよね。 日本に帰って食べたい... -
スイスにサハラ砂漠、エッフェル塔8個分の黄砂が流れてきた
id="スイスが黄金色に染まった">スイスが黄金色に染まった スイス国民も黄金色の空に驚きを見せました。 それは、サハラ砂漠の黄砂が風と共にスイスへやってきたから。 暖かい風とともに流されてきた、砂漠の黄砂はスイス国内を黄金色に染めました。 目... -
🇨🇭海外生活でやってはいけないスキンケア、スイス在住10年後に知った真実
こんにちは、スイス在住のアルパカです。 今日は「海外コスメ事情」についてのお話。 海外に住み出してから肌荒れで悩んでいる人って少なくないですよね。 私もその1人。 そこで、いろいろと調べていると、 海外生活でやってはいけないスキンケア!がある... -
チューリッヒ市内へ買い出し、「YUMIHANA」と「西」で日本の食材を買ってきた
こんにちは!スイス暮らしのArpakaです。 海外で恋しくなるものといえば、やはり故郷の味、日本の食材。 今回は、チューリッヒ市内にある「YUMIHANA」と「西」に行ってきました。 その時に買ってきた食材を紹介します。 目次 YUMIHANA(ユミハナ) 冷凍の納... -
リンツの高カカオ2種類と海塩チョコの3種類を食べ比べ
リンツチョコレートの食べ比べ