swisskurashi– Author –
-
ニベアスイス110年記念、スイス限定デザインのニベアの青缶が発売中
スイス限定デザイン 《こちらは、リライト記事です》 こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 スイス・ドイツのプチプラ商品といえば ニベアクリームも大人気! 日本でも、さくらももこデザインの限定デザインや お洒落なデザインの青缶が販売されていますよね。 【使いやすいチューブタイプ、さくらももこ限定デザイン】 リンク ニベアスイス110周年記念 2020年末ごろニベアスイスは、 110周年記念イベントとして 青缶のデザインを募集しました。 投票で決めるということで、 私も青缶のデザインになっ... -
【スイス】ジャムだけじゃ無い!甘酸っぱいルバーブケーキと白米で食べたい「練り梅」
甘酢っぱさがおいしいルバーブ こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 皆さんは、ルバーブってご存知ですか? ルバーブ(Rhabarber)は、ヨーロッパでは定番の野菜、 初夏になると店頭に並びます。 和名は、ショクヨウダイオウと呼ばれています。 見た目はセロリのような形ですが、調理すると柔らかくなり 酸味のきいた味はケーキにしてもとてもおいしいんですよ。 ルバーブケーキ ルバーブタルト ルバーブの定番デザートといえばタルト。 上の写真のタルトは義母が焼いてくれたもので、 甘酸っぱさがた... -
モルデナ社ワクチン1回目を摂取、その後の経過
ワクチン摂取に関して こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 チューリヒ州では、 5月に予約殺到したワクチン接種の予約、 ネット回線が混乱するほど混み合いましたが、 わたしも無事に、6月4日 18:30分に予約が取れたので、 集団ワクチン接種会場にてワクチンを打って来ましたよ。 会場は、チューリッヒ州に位置する Affolten am Albisのホテル内でした。 Affolten am Albis駅から徒歩3分ほどの便利な場所にありましたよ。 駅近で、便利な場所にあったよ。 会場内には、10分ごとに予約者グループが呼... -
【スイス】チューリヒ中央駅で無料配布していたものは?
こんにちは! スイス暮らしのArpakaです。 スイスってユーロ圏内に比べると、物価が高く感じるので 国境付近に住んでいる人は、ドイツやフランスに買い出しに行く人が多いですよね。 でも、関税もあるのでその辺は知識も必要になりますが、 日常品が低価格で買えるのは節約術にもなります。 わたしもドイツの国境沿い、 コンスタンツに買い物に行った時は、 同じ商品でも割安なお値段に、 ちょっと得した気分になったことを覚えています。 Emmiのモカ味ヨーグルト さて、スイスではプロモーションの一環として チ... -
【スイス】苺が美味しい季節がやってきた
スイス・チューリヒ地方も最高気温が24度と 日差しがポカポカと暖かい日が続いていますよ。 早速、手の甲が日焼けしてしまい大慌てで日焼け止めをぬりぬり。 皆さんも、日焼けにご注意くださいね。 ▷おすすめ商品カバンに忍ばせておくと可愛い、ピカチュウの日焼け止め。 リンク (2021年6月1日) コープやミグロでもイチゴが販売されていますが、 その多くはスペイン産やイタリア産が多いんですね。 でも、6月に入りスイス国産のイチゴも店頭に並び始めました。 https://www.instagram.com/p/CPlTSvljvgG/ 去年はコ... -
スイスは気温24度と快晴、ピクニック日より
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 今週はお天気がとても良くて、チューリッヒ地方は最高気温24度! 半袖でも過ごせるような陽気です。 6月1日のお天気 https://meteo.search.ch/ 今日の最高気温は24度! 18時ごろが一番暑さを感じるので、夏は夕食が遅くなることもしばしばです。 でも、いったん日差しが無くなったり風がふくと寒いなと感じるので やっぱりライトダウンジャケットが手放せない・・・ リンク 無印良品の軽量ポケッタブルダウンジャケットもすごく気になるけど、 今愛用中なのはユ... -
【スイス】唱えて覚える小学生の漢字学習法、ミチムラ式でリズミカルに漢字を覚えよう
海外に住んでいる子どもたち、どうやって日本語を勉強しているのかしら? チューリッヒのかんガエルクラブでは、ミチムラ式を取り入れているよ。 ミチムラ式?どんな漢字学習法なの? ミチムラ式はリズミカルに、唱えながら漢字を覚える学習法!面白い漢字学習方法なので、詳しく説明するね。 ミチムラ式漢字学習方法とは ミチムラ式の漢字学習法とは、書いて覚えるのではなく 口に出す=唱えて覚える漢字学習法。 引用:http://www.juku-kyoiku.com/news/14980.html 盲学校で教員として働いてきた道村先生は、 教... -
【お知らせ】地球の歩き方、チューリヒ特派員になりました!
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 この度、地球の歩き歩き方・チューリヒ特派員として、 スイスからさまざまな情報を配信していくこととなりました。 スイス・チューリヒを歩こう!在住者おすすめの魅力的な場所4選 現在はコロナの影響もあり、海外旅行の情報は少なくなりますが チューリヒの美味しい情報や生の生活情報を 皆さんにお届けしていきますね。 お楽しみに。 【特派員ブログ】 https://tokuhain.arukikata.co.jp/ チューリヒ特派員 https://tokuhain.arukikata.co.jp/zurich/2021/05/4.... -
【育児書レビュー】母も惚れるいい息子が手に入る、息子のトリセツ
こんにちは!スイス暮らしのArpakaです。 今回は育児書のレビューです。 この本がめちゃくちゃ面白い。 その育児書とは、 脳科学・人工知能(AI)の研究者であり一児の母である 黒川伊保子さんが書いた「息子のトリセツ」です。 リンク タイトルからして、男の子のママなら飛びつきそうな題名だけど、 キャッチコピーも奇抜。 「母も惚れるいい男、手に入ります」 この文章、かなりインパクトありますよね。 息子をいい男にするなんて、考えもしなかった。 本の感想 さて、先にこの本を読んだ感想を話すと、 我が家... -
【スイス】チューリッヒ旧市街の何度も通いたくなる人気カフェ「Henrici」
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 現在スイス各地のレストランやカフェは、テラスのみの営業ですが 今回はチューリッヒの人気カフェ「Henrici」を紹介します。 2021年5月現在、レストランやカフェでは、テイクアウェイとテラス席での飲食が可能です。店内での飲食が制限されているのでご注意ください。 ニーダードルフ通り(Niederdorfstrasse)は、 チューリッヒの旧市街にある、カフェやレストランがひしめき合う通り。 その最南端に位置するカフェが「Henrici」です。 お店の場所 「Henrici」は、...